top of page
Interior designer
CHIHARU TSUJI
検索

80歳、現役インテリアコーディネーターの輝く秘訣!②
今日は80歳現役インテリアコーディネーターのレジェンド、米生澪子先生に、印象的だったことや、ご家庭でのことなんかもお伺いしました。今日まで、先生を支えてきたものはどんなことだったのでしょうね? HARU・みっちゃん:先生、今日は可愛いクッキーのお土産ありがとうございます。パッケー
HARU’sテーブル
2019年1月18日読了時間: 6分
0件のコメント

コーディネーターデビュー48歳!そして80歳現役!レジェンドとの掛け合いブログ①
今日は、私の尊敬する80歳を迎えたインテリアコーディネーターの米生澪子(Mioko Yoneu)さんをゲストにお招きしました。皆さんもきっと勇気とパワーをいただけますよ!聴き手にはコーディネータでもあり、ラジオパーソナリティでもあるみっちゃんも参加。3人のトークをお楽しみください
HARU’sテーブル
2019年1月15日読了時間: 6分
0件のコメント

ラジオで語った、大人サンタのお話。
1月13日、11時30分より、インターネットラジオ「ゆめのたね」にゲスト出演しました。パーソナリティーは、インテリアコーディネーターでもあるみっちゃん。今回は、インテリア以外のお話。訳あって家族と暮らせない、施設の子供たちとディズニーランドで一日過ごしたボランティアの日のことを話
HARU’sテーブル
2019年1月13日読了時間: 5分
0件のコメント

デュアルライフ(2拠点生活)と別荘と。
1月11日「モダンリビングxニチエス 別荘の潮流とこれから」と題したトークショーに伺いました。美しい軽井沢などの別荘を得意とする建築家の方々と、海外からはスペインのアウトドア家具ブランド、ガンディア・ブラスコの方がゲストスピーカー。モダンリビングの志水編集長と一緒に、実際に取材し
HARU’sテーブル
2019年1月12日読了時間: 4分
0件のコメント


とらや赤坂店の新店舗と、羊羹の美
2018年10月1日、「とらや 赤坂店」がリニューアルオープンしました。年末年始のお遣い物を求めに訪れた人も多いことでしょう。私も、お買い物に合わせて、話題の新店舗を見学させていただきました。 年の瀬も迫った12月の夕方。ガラス張りの店舗は、中の様子がよく見えました。外にも、中に
HARU’sテーブル
2019年1月11日読了時間: 3分
0件のコメント

モダンリビング誌面でリノベを語り合う!
今年、頑張って取り組んでいきたいことは、高島屋&モダンリビング&スペースクリエイツがコラボして始まったリノベーション事業「The stage of life」。私を含むモダンリビングコーディネーターと、MLの下田発行人が、人生を変えるリノベーションとはなんなのか?私たちは
HARU’sテーブル
2019年1月8日読了時間: 4分
0件のコメント


お着物とソファーのリフォーム物語!
お正月の三が日は、お着物で過ごしてみました。元旦に撮影した上の写真、左は私。母が若い頃来ていた色無地を染めかえて仕立て直してもらったものです。染めかえてからすでに30年近く経っているような気がします。右は妹。お知り合いの方が、もう着ないのでと譲ってくださった着物に、祖母の年代物の
HARU’sテーブル
2019年1月5日読了時間: 4分
0件のコメント


とがった展示場のエピソード、その2!
昨日のブログで、ご紹介した展示場を建て替えることになったお話です。2010年ころのお話。写真上が、立て替えた後の展示場です!(撮影:ChiharuTsuji) 何かお気付きのことはありませんか?・・・笑。 上の赤いソファーの写真が、建て替え前のKnollや、イサムノグチらの家具を
HARU’sテーブル
2018年12月21日読了時間: 6分
0件のコメント

私がミッドセンチュリーの家具に出会った時!
というわけで、前回のknollのお話から、今日は私が、ミッドセンチュリーと総称される家具に出会った時のことをお話しします!モデルハウスのお話でもあるのでハウスメーカーのコーディネーターさんなら、そうそう!と思ってもらえるところもありそうなお話です。
HARU’sテーブル
2018年12月19日読了時間: 6分
0件のコメント

Knollでミッドセンチュリーの名作を学ぶ。
12月11日、ハースト婦人画報社モダンリビングクラブのセミナーが、青山のKnollショールームにて開催されました。講師は発行人の下田さんと、Knollジャパンの副社長、寺田尚樹さん。下田さんが、名作チェアの数々を紹介してくださり、寺田さんがKnoll社の成り立ちやデザイナーの知ら
HARU’sテーブル
2018年12月18日読了時間: 4分
0件のコメント


デザイナーとアーティストが道を語り合う!
12月12日、B&B Italiaにて、「空間と彫刻、それぞれの道」と題して、エイトデザインの藤井信介さんと、彫刻家の尾崎悟さんのトークショーが繰り広げられました。私は、5年ほど前、ツアーでミラノサローネに行きました。そのツアーの案内役が藤井さんでした。わぁ、懐かしい!と
HARU’sテーブル
2018年12月17日読了時間: 5分
0件のコメント


スタイリングデザイン賞の二次会の絆!
前回のブログの続きです!2018年11月30日のモダンリビングコンペ受賞パーティーの後のお話。写真に写っているのは「スタイリングデザイン賞」に昨年ノミネートされた方と、今年ノミネートされた方々。連続の方もいらっしゃいます。そして右端は下田発行人。場所をリッツ・カールトンから、お隣
HARU’sテーブル
2018年12月5日読了時間: 4分
0件のコメント


スタイリングデザイン賞ノミネートの体験
11月30日金曜の夜、ハースト婦人画報社の「モダンリビング大賞」と「スタイリングデザイン賞」の発表パーティーがリッツ・カールトンのボールルームで開催されました。私は(左から3番目)、スタイリングデザイン賞にノミネートいただいていたので、壇上にて、発表を待ちました!残念ながら...
HARU’sテーブル
2018年12月3日読了時間: 4分
0件のコメント

オランダの壁紙工場を訪ねて!
ジャパンテックス2018が始まりますね。せっかくなので、その予習も兼ねて、壁紙のお話です!オランダの壁紙のブランドBNの工場を、視察させていただきました。インテリア関連の記事を書いてらっしゃる網村眞弓さんの取材に同行させていただきました。こんな貴重な機会、またとないですよね。壁紙
HARU’sテーブル
2018年11月19日読了時間: 4分
0件のコメント


オランダのインテリアショップは個性的!
10月24日から30日まで、オランダ・ベルギーを旅しました。壁紙ブランドを訪ね、工場を見学させていただいたり、オランダのデザインホテルを体験したり・・・。まず、今回はオランダ郊外のインテリアショップの様子をお届けしますね! この場所を案内してくれたのは、オランダ在住のインテリアデ
HARU’sテーブル
2018年11月18日読了時間: 3分
0件のコメント


IFFTインテリア見本市で、デザイナー達の思いを知る。
昨年に続き、IFFT2018に足を運んで見ました。セミナー2つを聞き、そのあとの40分で会場を見回る慌ただしさでしたが、デザイナーの思いが感じられる会であったように思います。(写真上は、デザイナーハッリコスキネンさんと、無印良品の矢野さんがフィンランドと日本について語っています。
HARU’sテーブル
2018年11月17日読了時間: 4分
0件のコメント


②新作家具発表会目白押し!トークショーとおもてなし。
今日はカンディハウスの新作発表会と、橋本夕紀夫先生のトークショーについて。写真上は、新作コレント。IFDAのコンペでゴールドリーフ賞を獲得した椅子を、新ダイニングモデルとして展開したそうです。デザイナーはミッコ・ハロネン。フィンランド出身でアアルト大学を出た方。そこはかと北欧の柔
HARU’sテーブル
2018年10月23日読了時間: 4分
0件のコメント


①新作家具発表会目白押し!それぞれのおもてなし。
10月18日 新作家具発表会をはしご!カンディハウス、ミノッティ、カッシーナ・・・。ショールームが青山に集中してくれてよかった!でも、3件でその日は時間切れ。まずは、それぞれの新作の中で気になったものをご紹介しますね! 写真上のチェアー、これはミノッティの新作、「アルバート&イル
HARU’sテーブル
2018年10月21日読了時間: 4分
0件のコメント


金沢で2,200円のシェアホテル初体験報告!
15日、金沢に仕事で一泊 。この朝ごはんをつけて¥3、100円!素泊まりなら¥2、200円!今時のシェアホテルっておしゃれなんですね。私、初めてチャレンジしましたが、女性や外国人にも人気がある理由がわかりました。そのご報告です。 シェアホテルの名前はHATCHI。人気の東山茶屋街
HARU’sテーブル
2018年10月19日読了時間: 4分
0件のコメント


コスチュームジュエリーと花とインテリア
10月5日 コスチュームジュエリーAiles D'or の設立15周年パーティーにお招きいただきました。会場は代官山のゼロファースト。活けられたお花はフラワーアティストの川崎景太氏によるもの。そしてマナトレーディングのファブリックやFAVORIの輸入家具などと融合した、優
HARU’sテーブル
2018年10月6日読了時間: 4分
0件のコメント
bottom of page