top of page
Interior designer
CHIHARU TSUJI
検索


スウェーデンの、愛ある暮らしが芸術に!カール・ラーション展のインテリア。
当然、カーリンは、それらの生活雑貨を芸術だと思って製作していたわけではないのですが、1913年にスウェーデンの女性ジャーナリストが取材し、「この家庭は芸術作品であり、芸術家とはあなたのことです。略 家庭に芸術をもたらしただけでなく、家庭を芸術に引き上げたのです」と称賛したそうです
HARU’sテーブル
2018年10月2日読了時間: 4分
0件のコメント


伊勢神宮④ 鳥羽のホテルと海の幸!
伊勢の旅シリーズの4回目。宿泊した鳥羽国際ホテルのお部屋や、温泉、そしてお食事をレポートしますね!私、三重県は初だったので、何が名物かも知らなかったのですが、伊勢海老だけはって思っていました。そんなお話も!(写真上の小さいエビは違いますよ!)二見浦を出て、鳥羽駅についたのは、もう
HARU’sテーブル
2018年9月27日読了時間: 4分
0件のコメント


伊勢神宮① 外宮参拝と参道のレトロな建物
9月の22日、23日に、お伊勢参りに出かけてきました。初めての伊勢詣。今日は1日目の外宮参拝と、参道の建物、次回②は、伊勢河崎の古い街並みや建築物。③は、二見浦の夕日 ④は泊まったホテルと、美味しかったものなど ⑤は、いよいよ伊勢神宮の内宮について。5回シリーズでお話ししますね!
HARU’sテーブル
2018年9月24日読了時間: 4分
0件のコメント


Insta初心者にして思う。世界の扉が開いてる!
インスタデビューからは半年あまり。遅ればせながらですが、インテリアコーディネーターやデザイナーなら、毎日毎日、インスタを見なきゃいけないんじゃないか、見ると見ないじゃ雲泥の差がついてくるんじゃないかなって思う今日この頃。そんなお話です。
HARU’sテーブル
2018年9月20日読了時間: 4分
0件のコメント


アウトドア家具ブームと美味しいBBQ!
ここ2、3年は、アウトドア家具の注目度が高まっていますね。サローネやメゾンエオブジェなど国際家具見本市でも、高級ブランドから、アウトドア用や屋内外兼用の家具が、続々と発表されています。日本での需要も拡大するのでしょうか? そんな中、9月14日に、インテリア関係の方が集まる「ワクワ
HARU’sテーブル
2018年9月18日読了時間: 4分
0件のコメント


カーテン新商品と照明の新ショールーム
9月6日は、マナトレーディングの新商品の発表会へ。7日は(株)ロイヤルファニチャーコレクションの照明のショールームのオープンに行ってきました。新商品の発表会は、ワクワクしますよね。 この世の好きなもの・・・いくつかあるけれど、うごめく水に光が当たる様子は本当に綺麗だと思うのです。
HARU’sテーブル
2018年9月7日読了時間: 4分
0件のコメント


リノベ体験リアルトーク最終回 家に帰るということ。
リノベ対談その5 いよいよ最終回!遊びに来たご友人の反応や、実際に半年ほど暮らしてみて感じた「家に帰る」気持ちについて語って下さいました。これからリフォームをしようと考えている方へのアドバイスも!(写真上:いつもお花は欠かさないという奥様がご自宅に活けたお花。) HARU:お引越
HARU’sテーブル
2018年9月1日読了時間: 5分
0件のコメント


限定エッグチェアと印象派キリムが好相性
キリムのショールム、ロゴバさんは、私のオフィスから歩いて行ける平河町にあります。用事があって伺ったら、素敵なキリムを発見!そして、それに組み合わされていたのは、フリッツハンセンのアニバーサリーモデルのエッグチェアやスワンチェア。素敵でしょう?ご紹介しますね! 何が今でのロゴバのキ
HARU’sテーブル
2018年8月31日読了時間: 3分
0件のコメント


満月を楽しむバーのインテリア
昨日の続きです。迎賓館のライトアップを後にして、正面玄関から出てまいりました。私たちは、左手へ歩いて、ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町を目指しました。ゆっくり歩くと10分以上あるのですが、まだ低い満月が、ビルの間から、時折見えるのを楽しみながら歩きました。それに、こんな緑のトン
HARU’sテーブル
2018年8月28日読了時間: 3分
0件のコメント


建築散歩3 迎賓館ライトアップと藤田嗣治展
迎賓館赤坂離宮を参観しました。8月26日は、日没後にライトアップが楽しめる特別な日でした。さらに、藤田嗣治天井画展の会期とも重なるラッキーな日。素晴らしい体験をお伝えします。迎賓館が一般の方でも参観できるのはご存知でしたか?いつも首相や天皇陛下が、国賓をおもてなししたり、調印式を
HARU’sテーブル
2018年8月27日読了時間: 4分
0件のコメント


建築散歩1 花畑と鷹の茶屋公開の浜離宮
秋晴れの日曜日。海風を感じる浜離宮を散策。イメージしていた日本庭園だけでなく、色々な楽しみがありました。一つはお花畑。もう一つはこの3月に復元されたばかりの鷹の茶屋。中が公開されているので見応えがありました。少し詳しくお伝えします! 新橋から歩いて、朝の10時前に到着。江戸城の出
HARU’sテーブル
2018年8月20日読了時間: 3分
0件のコメント


本の紹介 インテリアファブリックの世界
今回はブックレビュー。初心者コーディネーターのセミナーなどで「どんな本を読んで勉強したらいいですか?」とよく質問されます。この本のサブタイトルは「インテリアは人生に関わる仕事」。インテリアに関わる全ての方におすすめです。もちろん、リフォームやインテリアの模様替えをお考えのお客様に
HARU’sテーブル
2018年8月18日読了時間: 3分
0件のコメント

モダンリビングコーディネーターデビューその2
大反響をいただいた、前回のブログ、MLコーディネーターデビューの続編です。私のことなど、一般の方やフリーのコーディネーターの方はほとんどご存知ないと思います。誰これ?って感じですよね?笑長年、大手ハウスメーカーにおりましたし、本社勤務もありましたのでメーカーさん、業者さんなど、業
HARU’sテーブル
2018年8月11日読了時間: 5分
0件のコメント

マンションリノベリアルトークお願い!編
お客様とのリノベ対談その4!今回は私がお客様に「たってのお願い!」をした事と、奥様の「たってのお願い」だった事とは?について。 HARU: 今回のリノベをお任せいただいた私が、ダイニングキッチンで一番気に入っているところは天井です! 奥様:天井?ですか??? HARU: はい、天
HARU’sテーブル
2018年8月6日読了時間: 7分
0件のコメント


キッチンメーカーでの研修講師を終えて。
大手キッチンメーカーの本社に、首都圏のショールームアドバイザーの精鋭30名が召集されました。女子ばかり!オブザーバーも責任者も全て女子。さすがキッチンメーカー・・・。外も猛暑でしたが、この女子たちの熱気でプラス3度は上がっていたと思います!気持ちいいくらい元気な方々でした。研修に
HARU’sテーブル
2018年8月2日読了時間: 4分
0件のコメント


アートとインテリアとグリル料理と!
そしてここはカリフォルニアキュイジーヌのレストラン。インテリアも西海岸のカリフォルニアスタイル風。白を基調として、リゾート・リラックス的雰囲気が醸し出されている。外は猛暑でも爽やかな気分に!
カジュアルに見えるけれど、実はチェアやソファのブランドはジェルバゾーニなどが!
ビンテー
HARU’sテーブル
2018年7月29日読了時間: 3分
0件のコメント


しゃれた渋谷TRUNK HOTELで社会貢献?
夕方6時、ロビーに足を踏み入れるとシティホテルとは程遠いカフェのような空間が広がっていました。バーでは多国籍な人たちが集い、大きめな音の音楽で、いきなり海外にきたような気分に。
大きなテーブルではパソコンで本格的に作業する人も。そして、無造作に置かれているソファーは
TRUCKの
HARU’sテーブル
2018年7月26日読了時間: 3分
0件のコメント


北欧で大注目のKIBISIのチェア、知ってる?
VIA57TMのラウンジチェア。(フリッツハンセンのサイトよりダウンロード)
まず、「KIBISI」は世界が注目する建築家ビャルケ・インゲルスをメーンバーの一人としています。
そのビャルケの建築設計事務所BIGが手がけたビルがニューヨークのマンハッタンに完成しています。
ビルの名
HARU’sテーブル
2018年7月23日読了時間: 2分
0件のコメント


セルフブランディングセミナー写真編
一方、上の写真は、チェアを中心にしたインテリア写真。チェアとのコーディネートや照明との関係性から、物語が感じられます。
良いインテリア写真とは、
1、何を見せたいか
2、空気感を伝える
3、見せすぎない
この3つがポイントとのこと。
HARU’sテーブル
2018年7月21日読了時間: 3分
0件のコメント


「彼女と。」素敵すぎるエルメスの部屋
素敵すぎるインテリア!この部屋に住む「彼女」の全てがわかるような気がしてきました。 7月20日国立新美術館にて、エルメスの展覧会「彼女と。」にエキストラ役で参加。 ミステリアスな「彼女」の実像を追い求める映画の撮影の中を、進んで行くと・・・。...
HARU’sテーブル
2018年7月20日読了時間: 3分
0件のコメント
bottom of page