top of page
Interior designer
CHIHARU TSUJI
検索


セミナー受講者募集中! 10/21 サンゲツSRにて 日本インテリアコーディネーター協会主催
皆さん、iconをご存知ですか?日本インテリアコーディネーター協会という、社団法人です。私は、会員になってまだ1年に満たない新参者ですが、この度、icon主催のセミナー講師をさせていただくことになりました! なんか・・・とても素晴らしすぎるタイトルをつけていただいて・・・身の置き
HARU’sテーブル
2019年10月14日読了時間: 2分
0件のコメント

デュアルライフ(2拠点生活)と別荘と。
1月11日「モダンリビングxニチエス 別荘の潮流とこれから」と題したトークショーに伺いました。美しい軽井沢などの別荘を得意とする建築家の方々と、海外からはスペインのアウトドア家具ブランド、ガンディア・ブラスコの方がゲストスピーカー。モダンリビングの志水編集長と一緒に、実際に取材し
HARU’sテーブル
2019年1月12日読了時間: 4分
0件のコメント


とらや赤坂店の新店舗と、羊羹の美
2018年10月1日、「とらや 赤坂店」がリニューアルオープンしました。年末年始のお遣い物を求めに訪れた人も多いことでしょう。私も、お買い物に合わせて、話題の新店舗を見学させていただきました。 年の瀬も迫った12月の夕方。ガラス張りの店舗は、中の様子がよく見えました。外にも、中に
HARU’sテーブル
2019年1月11日読了時間: 3分
0件のコメント

私がミッドセンチュリーの家具に出会った時!
というわけで、前回のknollのお話から、今日は私が、ミッドセンチュリーと総称される家具に出会った時のことをお話しします!モデルハウスのお話でもあるのでハウスメーカーのコーディネーターさんなら、そうそう!と思ってもらえるところもありそうなお話です。
HARU’sテーブル
2018年12月19日読了時間: 6分
0件のコメント

Knollでミッドセンチュリーの名作を学ぶ。
12月11日、ハースト婦人画報社モダンリビングクラブのセミナーが、青山のKnollショールームにて開催されました。講師は発行人の下田さんと、Knollジャパンの副社長、寺田尚樹さん。下田さんが、名作チェアの数々を紹介してくださり、寺田さんがKnoll社の成り立ちやデザイナーの知ら
HARU’sテーブル
2018年12月18日読了時間: 4分
0件のコメント


オランダのインテリアショップは個性的!
10月24日から30日まで、オランダ・ベルギーを旅しました。壁紙ブランドを訪ね、工場を見学させていただいたり、オランダのデザインホテルを体験したり・・・。まず、今回はオランダ郊外のインテリアショップの様子をお届けしますね! この場所を案内してくれたのは、オランダ在住のインテリアデ
HARU’sテーブル
2018年11月18日読了時間: 3分
0件のコメント


セミナー受講者、3ヶ月で出た成果!!
9月に、大手キッチンメーカーにて、ショールームのアドバイザーさんに初回接客のセミナー講師をさせていただき約3ヶ月。その成果を伺いに、担当者の方を訪ねました。果たして、結果は?・・・なんと、ある数字がグーーーンとアップしたというのです! セミナーの目的は、ショールームにふらりと訪れ
HARU’sテーブル
2018年11月16日読了時間: 3分
0件のコメント

キッチンメーカーからのメッセージが心に刺さった日の思い出。
「トーヨーキッチンスタイル」のセミナーに、後輩ICたちに誘われ、参加してみました。タイトルは『住むをエンターテインメント・・・変革の時代を生き残るための”個性”を活かしたキッチンのトータルコーディネートとは?』対象がコーディネーターだったので、そんな切り口での、ご案内でした。
HARU’sテーブル
2018年10月12日読了時間: 5分
0件のコメント


コスチュームジュエリーと花とインテリア
10月5日 コスチュームジュエリーAiles D'or の設立15周年パーティーにお招きいただきました。会場は代官山のゼロファースト。活けられたお花はフラワーアティストの川崎景太氏によるもの。そしてマナトレーディングのファブリックやFAVORIの輸入家具などと融合した、優
HARU’sテーブル
2018年10月6日読了時間: 4分
0件のコメント


カーテン新商品と照明の新ショールーム
9月6日は、マナトレーディングの新商品の発表会へ。7日は(株)ロイヤルファニチャーコレクションの照明のショールームのオープンに行ってきました。新商品の発表会は、ワクワクしますよね。 この世の好きなもの・・・いくつかあるけれど、うごめく水に光が当たる様子は本当に綺麗だと思うのです。
HARU’sテーブル
2018年9月7日読了時間: 4分
0件のコメント


限定エッグチェアと印象派キリムが好相性
キリムのショールム、ロゴバさんは、私のオフィスから歩いて行ける平河町にあります。用事があって伺ったら、素敵なキリムを発見!そして、それに組み合わされていたのは、フリッツハンセンのアニバーサリーモデルのエッグチェアやスワンチェア。素敵でしょう?ご紹介しますね! 何が今でのロゴバのキ
HARU’sテーブル
2018年8月31日読了時間: 3分
0件のコメント


キッチンメーカーでの研修講師を終えて。
大手キッチンメーカーの本社に、首都圏のショールームアドバイザーの精鋭30名が召集されました。女子ばかり!オブザーバーも責任者も全て女子。さすがキッチンメーカー・・・。外も猛暑でしたが、この女子たちの熱気でプラス3度は上がっていたと思います!気持ちいいくらい元気な方々でした。研修に
HARU’sテーブル
2018年8月2日読了時間: 4分
0件のコメント


家具のアップサイクルとは?
真っ白に劣化した黒革が、新しい革に張り替えられることなく、美しく蘇っていました。
その革に汚れ防止などを施し、価値をプラスして世に送り出しています。
単なる再利用のリサイクルではなく、元のものにさらなる付加価値を加えたアップサイクル!
でも、価格は新品よりはるか〜にお安いのです。
HARU’sテーブル
2018年7月13日読了時間: 4分
0件のコメント


カッシーナ新ショールームとウルキオラ氏!
カッシーナのアートディレクターを務めるパトリシア・ウルキオラ氏(スペイン出身)が、アートディレクターを務めることになる経緯や、商品開発のコンセプト、プロジェクトについて自ら語ってくれました。彼女は、多くの巨匠の元で建築やデザインを学んできたんですって。カステリオーニには「デザイン
HARUKO’sテーブル
2017年3月4日読了時間: 5分
0件のコメント
bottom of page