セミナー受講者、3ヶ月で出た成果!!
- HARU’sテーブル
- 2018年11月16日
- 読了時間: 3分
8月に、大手キッチンメーカーにて、ショールームのアドバイザーさんに初回接客のセミナー講師をさせていただき約3ヶ月。その成果を伺いに、担当者の方を訪ねました。果たして、結果は?・・・なんと、ある数字がグーーーンとアップしたというのです!
セミナーの目的は、ショールームにふらりと訪れたお客様への初回接客を、カウンセリング接客へと変換すること。それによって、再来場の確率をアップし、業績アップへつなげることでした。
約4時間、レクチャーや、ロープレや、グループワークなど、熱気を帯びたセミナーでした。(詳しくは8月2日のブログをご覧ください。)
さらにセミナー後に、それぞれのお店に戻ってからの目標設定や、部下への指導法などを自分で考えて実践し、その達成度を報告いただく宿題も、みなさん完璧に実施してくださったようです。
その結果・・・なんと、再来場率が、グーーーンとアップしたそうです!
すごいですよね!3ヶ月で、目に見える成果が現れるなんて。そして、お店によっては、受注の数字も格段に上がったところがあるそうです!もう本当に、講師冥利につきます(T_T)
「セミナーが終わった時に、受講生の顔が変わっていて・・・、あ、これはいけるかも。」と、担当者の方も感じてくださっていたようです。
そして、受講者からの報告書からは新たな課題も見えてきたようです。分析して、対応を考え、次の一手を考えることができます。
その報告の中で、私がとても嬉しく感じたものがあります。それは、「もっと、インテリアのことを勉強したい。知識をつけたい!」という声が多く出ていたことです。 接客の中から、インテリアを学ぶ必要性を感じ取ってくれたようです。
何しろキッチンのことを一生懸命説明しようという次元から、ご要望のリビングダイニングキッチンにするためには?・・・と、お客様との会話が広がったということですね!
「説明する」から、「ご要望を受け止めたい、理解したい」に脱皮してくださったんですね〜。
本当に、実践してくれて、ありがとうございました。
キッチンは、もう今や、ライフスタイフを表現するインテリアの一部。主婦にとっては舞台のようなものですよね。単なる「機能が素晴らしい設備」ではなく、「そこに立つだけで幸せになれるような空間」として、情緒面からアプローチすることも、大切だと思っています。
今後が、ますます楽しみです。
☆企業内研修のご依頼、お問い合わせもお気軽に。それぞれの企業様に合わせ、1からカスタマイズしたプログラムを組み立て、結果の出る研修をお届けします。
☆インテリア商品や、キッチンなどの商品開発やコンサルティングもご相談ください。
☆インテリアコーディネートやリノベについての、ご質問やご相談は、お電話かメールでお気軽に!
メールの配信予約は、ブログページの最下より、アドレスをご登録ください。
HARU Interior Directions,Inc.
ツジ チハル
c.harunohana@icloud.com 102-0074 千代田区九段南2-4-11 HYVETOKYO9F 03-4530-3153 www.interiordesignerharu.com
⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂⁂